滝 ― 2012年07月26日 14:51
神仙沼と鏡沼 ― 2012年07月16日 10:43
野草 ― 2012年05月27日 16:40
kinokido ― 2012年05月14日 11:40
kinokido ― 2012年05月04日 10:32
kinokido ― 2012年04月30日 10:11
5日目のマレーシアはペナンからパンコール島へ
夕暮れのパンコールの海
夕暮れのパンコールの海
このリゾートはペナンに比べると海がとても美しい。
派手な観光リゾートではなくいつまでも眺めていたい景色です。
マレーシアの国鳥はオオサイチョウ。ランカウイからパンコールへ移住させたものです。
朝、食事をとっている時、寄ってきたクジャクです。
あさの海ものどかです。
パンコールをあとにしてクアラルンプールに向かいます。途中で寄り道。さてこれは?
ほたるです。真っ暗な海の上で4人のりの小さなボートに揺られながらとったので何か不思議な感じですが、とても美しかった。本当に真っ暗な写真でしたが、ソフトで彩度を上げてみました。何度も雷が鳴る中で蛍たちが輝いていました。
kinokido ― 2012年04月21日 11:05
マレーシアも4日目に入ります。ペナン島は2泊です。午前中は自由行動。午後はジョージタウンなど観光地巡り。まずは華僑の有力者が作ったお寺を巡ります。線香の煙です。ここで煙を頭からかぶろうとするのは日本人だそうです。

こちらは有力な華僑が個人で建てたお寺です。
狛犬か狛獅子よく分かりませんが、雄と雌がいます。子供を抱えている方が雌だそうです。
書かれた文字の中に模様が描かれています。
様式の建物もあります。
どこの国に行っても老人がたむろして話を楽しんでいます。
ペナン島の観光を終えて、オランウータンとウミガメを見に行きました。マレーシアではオランウータンの保護に力を入れています。
日本では見かけない花を一つ。
kinokido ― 2012年04月18日 13:49
kinokido ― 2012年04月14日 13:06
4月2日 いよいよマレーシアへ出発。
トラブル続きの旅の始まり。まず、出発便が1時間20分遅れ。途中のホーチミン空港で3時間以上の足止め、しかも、乗り継ぎ便がベトナム航空からマレーシア航空へ変更。ホテル到着は真夜中。
トラブル続きの旅の始まり。まず、出発便が1時間20分遅れ。途中のホーチミン空港で3時間以上の足止め、しかも、乗り継ぎ便がベトナム航空からマレーシア航空へ変更。ホテル到着は真夜中。
ホーチミン空港でベトナム航空の乗り継ぎカウンター前で・・・
予定の便に間に合わず がんばって次の便を手配してくれていると思ったのですが・・・
予定の便に間に合わず がんばって次の便を手配してくれていると思ったのですが・・・
何とかしてください。
4月3日
マレーシアの独立記念公園
公園の池で
遠くにはツインタワーが
ツアーには、おなじみのおみやげ店で
クアラルンプールの街角で
クアラルンプールから、午後はキャメロンハイランドへ向かいます。バスに揺られ揺られて、山道を延々と登り続けて、茶畑が見えてきました。見渡す限り、茶畑です。
茶畑を眺めながら紅茶を飲んで一息。周りには、見知らぬ花も咲いていました。
いろいろな自然との出会いが。旅の楽しみです。
ホテルの窓から
ホテルの前から。このあたりは、高原野菜の栽培が盛んで、高山にもかかわらずビニールハウスがたくさん並んでいました。
ホテルの周りから
今日の最初の目的地は、なぜかサボテン園。
いろいろなサボテンがあったけどね。
売店ではこんなおやつが
同じ売店でこんな飾りも売っていました。マグネットでバックミラーにつけて楽しんでいました。
最近のコメント